28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

委員長教育長委員市役所中堅職員が4名、残りの2名が愛大社会共創学部教授准教授採決では、公園移転賛成派5名、その5名が教育長市役所職員反対派外部の2名、教授准教授でございます。賛成多数で可決、こんな最初から答えが決まっていた会で採決で可決したと聞いても、不審を抱くばかりでございます。反対派外部委員さんから意見を聞いていないことも不信感を助長させております。 

宇和島市議会 2022-06-07 06月07日-01号

最後2人、一般のところと思いますけれども、愛媛大学社会共創学部教授准教授、この2人が入っております。そんな中で、非公式にはもっとやったのかもしれません、しかし、公式には2回というところで、ホームページに載っておりますけれども、最後採決をしております。採決の結果は、5対2。 先ほど言いました市の職員は5名です。一般の人は2名です。この状況が誰がやったかは特定できません。

四国中央市議会 2021-09-15 09月15日-03号

それに加え,紙産業優位性に着目した愛媛大学が,平成22年に農学部紙産業特別コースを開設したのに始まり,平成26年には紙産業イノベーションセンターを開設,平成28年には愛媛大学社会共創学部産業イノベーション学科紙産業コースを開設したことで研究開発機能が拡充され,優秀な産業人材育成にもつながっております。 

四国中央市議会 2020-03-04 03月04日-03号

初年度,特色ある取り組みとして,紙産業最先端技術プログラミングについて専門家から学ぼうと,愛媛大学紙産業イノベーションセンター愛媛大学社会共創学部,愛媛大学教職大学院等連携が始まりました。現在も,それらの機関とは連携が進んでおります。最近では三島高校,徳島大学松山大学河原学園ともいろんなコネクションができております。そして,カリキュラムもより充実してきていると思っております。 

東温市議会 2019-03-08 03月08日-04号

さらに、市内中小零細企業のやはり認知度をアップする必要があると、高める必要があるということで、本年度、雇用対策支援事業といたしまして、愛媛大学社会共創学部連携し、市内事業所65社の訪問取材を行い、「東温匠・極(就職応援バージョン)「働きたい」想いに出会える東温市」を作成いたしまして、県内外大学高等学校等就職担当窓口に送付いたしまして学生等紹介をお願いしているところでございます。 

四国中央市議会 2018-12-11 12月11日-02号

愛媛大学紙産業イノベーションセンター教授による紙に関する講座や,愛媛大学社会共創学部教授学生によるロボを教材にしたプログラミング学習愛媛県立三島高等学校教員による情報教育にも取り組んでおります。夏休みには,愛媛大学大学院教育学部研究科大学院生教育学部大学生によるサマースクールを開催し,学習指導交流地元地域の方のバックアップによる竹細工の体験も行っております。

四国中央市議会 2018-09-12 09月12日-03号

愛媛大学社会共創学部紙コースキャンパスにおける連携も今後視野に入れながら,土居高校に紙に関するコースを設置することに向けて当市としての御見解をお聞かせください。 ○曽我部清議長 篠原 実市長。 ◎篠原実市長 私から答弁を申し上げる前に,土居高校にかかわること,それと市内川之江高校三島高校にかかわること,若干私の私見を含めて申し上げておきたいと思います。 

東温市議会 2018-03-14 03月14日-05号

次に、7款商工費、1項商工費雇用対策支援事業とはどのような事業かとの問いに、就職を控えた学生に対し、市内中小零細企業の周知を行うため、愛媛大学社会共創学部連携して紹介冊子を作成するほか、愛媛大学内において、市内中小零細企業が自社の紹介を行うなど、直接学生に訴え、情報交換等を行う場を提供するものとの回答がありました。 

東温市議会 2018-03-07 03月07日-04号

愛媛大学社会共創学部笠松先生は、「ないものねだりをやめて、あるもの探しをする。まあやれでやって、やってから考える。やった人しか詳しくならない。人材育成ではなく自分育てをやって、順調に失敗しろ」と心構えを説いておられます。人が元気になる、自然が元気になる、経済が元気になるのが、地元学の目的であります。 

東温市議会 2018-02-26 02月26日-01号

また、雇用確保中小零細企業支援の観点から、愛媛大学社会共創学部との連携により、市内企業紹介冊子を作成し、大学等就職希望者対象に配布するとともに、愛媛大学の協力をいただいてシンポジウムの開催を予定をいたしております。 観光・物産の振興では、とうおんファミリーフェスティバルとゆったりサイクリングとのコラボ事業として開催することで、にぎわいの創出や交流人口の拡大を図ってまいります。

四国中央市議会 2017-09-13 09月13日-03号

これは,愛媛大学社会共創学部学部生対象に,本市工業振興子育て支援などの特色ある事業を現地調査し,情報整理計画立案など,一連の実習を通して地域に役立つ人材育成を図るものです。 そして,この事業の最大の効果としましては,若者のUIJターンを促進し,優秀な人材確保に寄与することであります。 

伊予市議会 2016-12-07 12月07日-03号

あと愛媛大学社会共創学部が新設されまして、愛媛大学のほうからもそういったお声がけもいただいておりまして、私どものほうも今松山大学を核としておりますが、そういった松山大学社会連携推進室も含めてですが、愛媛大学、またさらには県外大学という部分とも連携をして、そういう専門性、特に松山大学のほうは企画、販売、そういったマーケットの部分も広く意見をいただいておりますし、企業さんからもそういった商品化に対

  • 1
  • 2